所長ブログ
2011年6月 8日 水曜日
今日の電話お問い合わせ
最近、内容証明と公正証書作成のご依頼が多くなってきました。
内容証明を送った上で、相手と話し合い、公正証書を作成するという流れで同じ方から両方のご依頼をいただくこともあります。
ご依頼者様のために最良の結果となるように考えた内容証明や契約内容がハマってスムーズに決着したようなときは、ご依頼者の方にも喜んでいただけるし、私自身も仕事人として非常に嬉しくなります。ただし、そう簡単に片が付くのはめずらしいことで、多くの場合は、なかなか話ができない相手に証拠を残す目的で内容証明を送るというような、長引く案件が多いです。
今日の電話で「隣家の室外機の音がうるさいのを何とかできないか?」というご相談がありました。
これは難しいのです。そのような騒音については法令で制限されているわけでなく、日常生活で明らかに受忍の限度を超えるような場合ならともかく、実際には音を計測してみたり、慎重に事を進めなければなりません。また法令違反でない以上、強く出るわけにもいかず、あくまで隣人と良い関係を保ちながらやんわりと交渉する必要があります。
「私ができるのは、内容証明を送って相手の方に室外機の場所を変えてもらるなどをお願いするやり方になります」と言うと「それじゃあ、あまり効果ないわね」と失望されたようです。こういう案件の時は無力だなと感じます。
--------------------------------------------
◎内容証明、契約書、公正証書のことなら「佐藤上野事務所」まで◎
内容証明を送った上で、相手と話し合い、公正証書を作成するという流れで同じ方から両方のご依頼をいただくこともあります。
ご依頼者様のために最良の結果となるように考えた内容証明や契約内容がハマってスムーズに決着したようなときは、ご依頼者の方にも喜んでいただけるし、私自身も仕事人として非常に嬉しくなります。ただし、そう簡単に片が付くのはめずらしいことで、多くの場合は、なかなか話ができない相手に証拠を残す目的で内容証明を送るというような、長引く案件が多いです。
今日の電話で「隣家の室外機の音がうるさいのを何とかできないか?」というご相談がありました。
これは難しいのです。そのような騒音については法令で制限されているわけでなく、日常生活で明らかに受忍の限度を超えるような場合ならともかく、実際には音を計測してみたり、慎重に事を進めなければなりません。また法令違反でない以上、強く出るわけにもいかず、あくまで隣人と良い関係を保ちながらやんわりと交渉する必要があります。
「私ができるのは、内容証明を送って相手の方に室外機の場所を変えてもらるなどをお願いするやり方になります」と言うと「それじゃあ、あまり効果ないわね」と失望されたようです。こういう案件の時は無力だなと感じます。
--------------------------------------------
◎内容証明、契約書、公正証書のことなら「佐藤上野事務所」まで◎
投稿者 行政書士 佐藤上野事務所